「おいしいえびせんべいを買いたい!」「おいしいえびせんべいを作りたい!」という方に役立つ、えびせんべいの情報をたっぷりとまとめています。
味にこだわりのあるえびせんべい店や、オリジナルえびせんべいを製造できる業者を全国から厳選してご紹介。おすすめの用途やビジネスシーンも必見です。
公開日: |更新日:
えびせんべいを購入したい方の中でも、贈答品として商品を探している方向けにおすすめ商品を紹介します。
えびせんべいを商品開発したい方に向けて、おすすめのOEM業者を紹介します。
「美味しいえびせんべいを買いたい!」と思っている方におすすめの、味にこだわりのあるえびせんべい店を厳選してご紹介。実際に食べ比べた評価もまとめています。
ビジネスシーンでの手土産、お世話になっている方へのお中元・お歳暮などにおすすめのえびせんべい。しかし、えびせんべいといっても味やパッケージデザインは千差万別…どれを選べばよいか悩んでしまいます。そんなお悩みを解決すべく、全国から贈答品として厳選したえびせんべいを、実際にお取り寄せして食べ比べしてみました。
品評者は、和菓子に精通した「和菓子女子」、ビジネスシーンでの手土産選びの経験豊富な「現役社長秘書」、お土産品の販売や業者との取引経験のある「お土産お菓子の業界人」の3名です。ただの食レポにとどまらず、贈答品・手土産として適切かどうかを品定めしてもらいました。
桂新堂は、名古屋に本店を構える、1866年創業のえびせんべい専門店です。全国の百貨店やショッピングセンター、空港にも店舗を展開しています。専門店ならではのこだわりが詰まった商品の数々。代表商品の「姿焼き」は、創業当時から変わらず、職人が一尾ずつ手焼きしています。国産素材使用、丁寧な手仕事にこだわった、上質で美味しいえびせんべいが評判です。
坂角総本舗は、愛知の観光土産の定番となっている「ゆかり」を代表商品とする、えびせんべいの老舗です。関東・関西を中心に百貨店や空港などにも店舗を展開しています。新鮮なえびをたっぷり使った香ばしいえびせんべいは、お土産物だけでなく、お祝いごと、お悔やみごと、ビジネス、プチギフト、季節の贈り物など、様々なシーンに好適。世代を問わず喜んでいただけるラインナップが評判です。
えびせんべいを専門に、製造・販売している株式会社キヨタフーズの「えび乃匠」は、極薄焼き&ノンフライ製法にこだわった商品です。余計な味付けをしていないので、えび本来のおいしさを堪能できます。サクッと香ばしく、あっさりとした口どけが評判です。手間暇を惜しまず、1枚1枚丁寧に焼き上げた「えび乃匠」は、百貨店やショッピングセンターの催事販売を除き、ホームページからの通信販売のみの取り扱いとなっています。
越前海鮮倶楽部の「越前甘えびから揚げせんべい」は、海鮮系を使ったせんべいの製造・販売を手掛ける越前海鮮俱楽部と、福井県坂井市の共同開発で誕生したえびせんべいです。通信販売のほか、関東3店舗、関西2店舗、三国本店を展開しています。通常は市場に出回らない特別な甘えびを使い、鮮度にとことんこだわっているのが特徴。頭からしっぽまでまるごと焼き上げているので、甘えびの濃厚な甘味が味わえると評判です。
えびとチーズの専門店・志満秀の「クアトロえびチーズ」は、えびせんべいに4種のこだわりチーズをサンドした商品です。マカロンのようなカラフルな見た目が印象的。2021年4月現在、直営店5店舗のほか、全国に約200の取り扱い店舗を展開しています。えびとチーズの絶妙なバランスと、見た目のかわいらしさが評判の商品です。
接待や挨拶などのビジネスシーンで欠かせない手土産。たかが手土産されど手土産。他社との違いを感じさせるアイテムとして、手土産のチョイスは重要です。多様なビジネスシーンにおすすめなのが、こだわり製法や地域限定素材などを使って製造された高級えびせんべい。手土産以外でもおすすめできるシーンが多数ありますので、参考にしてみてください。
ビジネスシーンに欠かせない、ちょっとした手土産。接待や挨拶などの場で、気の利いた手土産があれば、話題作りや印象付けにつながることも。そのため、手土産のチョイスは慎重にいきたいところですよね。世代を問わず好まれるお菓子である高級えびせんべいは、大げさすぎずラフ過ぎない、スマートな手土産としておすすめです。
車や住宅などの大きな成約が調った時、思いがけずちょっとしたプチギフトをもらえると嬉しいものです。準備するプチギフトによっては、会社をPRするノベルティとして、印象をアップさせたり、次のビジネスにつながったりする場合もあります。高級せんべいは、大げさすぎないけれどもらってうれしい、得した気分になる成約プレゼントにぴったりです。
日頃お世話になっている方へのお中元・お歳暮に、高級せんべいをチョイスするのもおすすめ。高級せんべいは、普段使いでは買わないけれど、一度食べてみたい…もらったらうれしい…というポジションの場合が多いようです。おいしさはもちろんですが、特別感のあるパッケージデザインなど、こだわりの詰まった商品を贈ってみるのはいかがでしょう。感謝の気持ちが伝わる贈り物になりますよ。
手土産の定番ヨックモック。間違いなく喜ばれる手土産といわれていますが、毎度毎度ヨックモックというのも芸がありません。また、定番ゆえに他社と被ってしまう可能性が高く、印象に残りにくいというデメリットも…。ビジネスシーンの手土産で差をつけるなら、素材にこだわった高級せんべいを選択してみるのもひとつです。地域限定物やお取り寄せでしか手に入らないものなど、プレミアム感のある商品は、印象に残りやすいだけでなく、話題作りにもぴったりです。
「美味しいえびせんべいを作りたい!」と思ったら、まずは美味しいえびせんべいを作っている業者を見つけることから始めましょう。ここでは、全国から厳選した、えびせんべい製造業者やOEM業者をはじめ、オリジナルせんべいのアイディアや、えびせんべい以外のえび製品などをご紹介します。美味しいえびせんべいづくりの参考にお役立てください。
オリジナルえびせんべいは、ビジネスからプライベートまで、様々なシーンで活用できます。名前やメッセージ、写真などを入れたプリントせんべいは、アイディア次第で様々な使い方が可能です。また、中身にこだわったえびせんべいであれば、パッケージデザインにひと工夫することで、オリジナリティと味へのこだわりの両方を実現できます。
プチギフトやノベルティ、学校や企業行事の記念品として人気なのが、プリントせんべいです。文字やイラスト、写真などを専用の印刷機を使って、せんべい表面にプリントすることができます。
企業やショップのノベルティアイテムに、オリジナルせんべいを活用するというアイディアもあります。ロゴや商品を、せんべいやパッケージにプリントしたものを、名刺やショップカードに添えて渡せば、より印象に残りやすく、販促活動につながります。
オリジナルせんべいは、その用途によって必要数量に差があります。最小ロット数は、業者によって異なるので、目的に合った対応ができる業者を選定しましょう。特に個人で作る場合は、小ロット対応可能の業者がおすすめです。
「素材にこだわった美味しいえびせんべいを作りたい」「オリジナルデザインのえびせんべいを商品化したい」という希望を叶えてくれるのが、せんべい製造業者やOEM対応業者です。 味・製法・デザイン…それぞれの業者には、こだわりや得意ジャンルがあるので、自分の希望やコンセプトに近い商品づくりをしてくれる業者を探すことからスタートしましょう。気になる業者が見つかったら、問い合わせてみるのがおすすめです。
愛知県南知多町で、えびせんべいを主としたせんべい類を専門に製造・販売しているキヨタフーズ。ノンフライ・極薄焼き製法で作り出されるえびせんべいは、サクサク香ばしく軽い口当たりが絶品。キヨタフーズが製造し別会社が販売した「アカザエビせんべい」は、2012年に愛知県観光土産品推奨・認定審査会で最高賞を受賞した実績があります。味にこだわったOEM商品が期待できる企業です。
※参照元:東日新聞|アカザエビせんべいに県知事賞
えびせんべいからポテトスナックまで、多様な素材を使った商品を手掛けているかとう製菓。2021年4月現在、OEM専門業者として20年以上、のべ全国200社800種類以上の納入実績を誇ります。豊富なOEM経験があるため、アレンジの幅が広く、柔軟性のあるOEM対応が可能です。
愛知県知多郡美浜町でせんべいを専門に製造・販売しているカネヨシ製菓。1965年の創業から培ってきた技術と知識で、様々なOEMやPB商品の開発に携わっています。素材や品質への強いこだわりがあるので、素材で勝負する商品づくりが期待できる企業です。
佃煮製造業から始まった浜幸は、地元や近海で水揚げされた海産物を使った加工品を多数製造しています。えびを使った商品は、3種のえびせんべいのほか、他社では見かけない、珍しいポン菓子や生えびせんべいなどをラインナップ。オリジナリティの高いOEM商品が期待できる企業です。
創業50年以上の老舗えびせんべい専門店の光栄堂。製造・販売しているえびせんべいはすべてノンフライで、ふんわり軽い口当たりが、幅広い世代に支持されています。様々な素材との組み合わせにより、豊かな色彩と素材のおいしさが楽しめる商品となっています。映えるOEM商品づくりが期待できそうです。
寺子屋は、大判えびせんべい、カステラ饅頭などお土産物を主とした商品を製造しているOEM専門業者です。フードプリントや焼き印などを使ったオリジナリティの高い商品を作ることができます。パッケージデザインにも定評があるので、見た目にインパクトのあるOEM商品が期待できる企業です。
せんべいやあられ、柿の種などを製造・販売している竹新製菓。えびせんべいだけでも8種類ものバリエーションがあります。直営店運営のノウハウを活かし、家庭向けから贈答用まで、多様な用途に合わせたOEM商品づくりが期待できそうです。
三重県伊勢市にあるせんべい専門業者の幸福堂。本場の伊勢海老を贅沢に使ったえびせんべいが看板商品です。こだわり製法で作るえびせんべいは旨味と香ばしさが口いっぱいに広がります。第27回全国菓子博覧会で農林水産大臣賞を受賞した実績もあります。パッケージデザインのセンスも豊富なので、プレミア感のあるOEM商品を作りたい方におすすめの企業です。
ビーテックは、フードプリント専門業者です。せんべいをはじめ、マシュマロやクッキーなど約25種類もの食品にプリントができます。オリジナルの文字・イラスト・写真プリントが可能です。お土産物、記念品、プチギフト、ノベルティなど、アイディア次第で、オリジナリティの溢れる多用途のOEM商品づくりが期待できます。
赤坂文殊庵は、総合食品卸・販売・OEM商品開発を手掛けている企業です。素材の特性を研究し、おいしさをとことん追求して生み出された商品は、どれもこだわりが詰まっています。看板商品のモサエビせんべいは、2週間かけて仕上げる逸品です。全力で素材と向き合い、素材力にこだわったOEM商品づくりが期待できます。
大阪府東住吉区にある栄幸食品は、菓子類の卸売やOEM商品製造を手掛ける業者です。安くておいしい商品をコンセプトに、自社製品の開発にも積極的に取り組んでいます。大手メーカーのOEM受注やコラボレーションなどの実績多数。従来とはちょっと趣向の違った商品企画が多いので、他社がまだ作り出していないような新しいOEM商品づくりができるかもしれません。
米処の山形県を中心に、薄焼きせんべいを製造・販売している米田製菓は、国内で初めて薄焼きせんべいを製造したメーカーといわれています。うるち米を使ったせんべいは、人の手を使って1枚1枚丁寧に焼き上げており、昭和43年の第17回全国菓子博覧会で「オランダせんべい」が名誉総裁賞受賞の実績があります。米菓を主としたOEM・PB商品を多数手がけている企業です。
※参照元:酒田米菓公式|酒田米菓について
石崎製菓は、愛知県西尾市にあるせんべい専門業者です。えびをはじめ、海産物を使ったせんべいを製造しています。こだわりの極薄焼きせんべいは、軽い食感と口いっぱいに広がる素材の風味がヤミつきになる商品。長年培ってきた技術を活かしたOEMは、原材料の選定から味付け、サイズ、パッケージまで、すべて選択可能です。とことんコンセプトにこだわったOEM商品づくりができそうです。
正氣屋製菓は、地方の中小メーカーが製造している菓子類を専門に取り扱っている元卸業者です。せんべいをはじめ約30,000アイテムの地方限定菓子を取り揃えています。実際に足を運んで、品質・味を確かめた選りすぐりの商品の中から、クライアントのコンセプトに合ったOEM商品の企画・提案が可能です。
愛知県南知多町にある川仁は、「練り」にこだわった製法で、70年以上にわたってえびせんべいを作り続けている企業です。安心・安全でおいしい商品づくりをモットーとしており、徹底した品質管理を実施しています。これまでに100種類以上のOEM・PB商品を受注。長年作り続けてきたえびせんべいのノウハウを活かした、味にこだわったOEM商品が期待できます。
富山県富山市で、水産物の加工・販売や粉末食品製造を手掛けているシラホフーズ。素材の持つ味や香りを保ったまま、粉砕加工する独自技術を駆使した商品づくりが特徴です。斬新なアイディアやアプローチを得意としているので、素材の可能性を広げ、これまでにない新しいOEM商品が期待できそうです。
緑陽社は東京都にある会社で、オリジナルグッズのほか、ノベルティ、同人グッズの制作を行っています。小ロットから10,000個を超える大ロットOEMにも対応可能で、えびせんべいの場合の最小ロットは80個です。カテゴリーの選択肢が豊富で、食品だけでもえびせんべい以外にクッキーやチョコレート、キャンディーなど、様々なOEMが用意されています。
株式会社名和甚は、さまざまな食品のOEM製造を行っています。もちろんえびせんおOEM製造にも対応しており、国産米を使用したえびせん「海老ぽんせん」が代表的です。株式会社名和甚は低コストだけにこだわった商品開発はしていません。高品質の素材を使用した、安心して食べられる商品を開発・製造することに力をいれおり、「品質競争に勝つ」ことをモットーに商品開発を行っています。
スギ製菓株式会社はえびせんべいやいかせんべい、たこせんべいなどをはじめとした海鮮せんべいを製造販売している会社。2005年からOEM事業を開始し、現在では場広い製品のOEMに対応しています。全国各地、北海道から九州まで、食材も海産物に限らず野菜やお肉に至るまで、100件以上のORM・PB商品の企画開発・製造を行っている点が特徴です。
上州・磯部温泉の源泉を利用した群馬名物磯部せんべいと素材を追求した和洋菓子を作っている会社。磯部せんべいと野菜や果物などの特産品を合わせた「ご縁せんべい」というOEMを提供しています。オーダー方法は3種類あり、原材料をせんべいそのものに入れる方法、サンドするクリームの中に入れる方法、これら2つを併せた方法に対応可能です。せんべい表面にロゴをプリントする「ロゴプリントせんべい」も提供しています。
1935年創業の石川県金沢市に本社を置く菓子メーカーです。せんべいのほか、カップデザートや洋菓子などを全国に向けて販売しています。OEMの特徴は、さまざまなニーズに応えながらオリジナル商品の開発・提案をしていること。これまでに製造してきたせんべいの知識をいかし、地域の特産品を使用した商品や、自社の製品を使用したPR品などをレシピから開発しています。
株式会社相生は、グミ、マシュマロ、おかきの製造に特化した企業です。OEM商品の製造と自社ブランド商品の生産を両立し、関東から西日本にわたる幅広い顧客から支持を得ています。OEMサービスでは、新素材の開発や商品企画の初期段階から積極的に提案し、機能性素材を使用した商品開発が得意。一貫生産態勢も整えており、少量生産にも柔軟に対応してくれるのが特徴です。
有限会社味源は、食によって歓びや感動、ドラマを生み出すことを行動軸としている企業です。えびせんのほか、じゃがスティック、ごぼうチップス、チーズおかき、黒ごまきな粉、ドライフルーツ、スープや雑穀など幅広い食品を取り扱っています。企画やデザインなどトータルで提案しており、過去には2,000を超える提案実績があります。
昭和25年に設立、70年以上の歴史がある三州製菓株式会社。えびせんのほか、せんべい、おかきを製造しています。春日部市のふるさと納税の返礼品に選ばれており、クオリティの高さが伺えます。
安全や品質に拘った生産体制、原材料の仕入れから商品の出荷まで記録しトレーサビリティに長けているのもポイントです。
創業100年を超える米菓の老舗、ひざつき製菓。第60回ジャパン・フード・セレクション最高賞を受賞(2023年2月)したえびせんべいは、出荷量13億枚を超えているロングセラー商品です。
また、安全性も魅力で、国際規格「FSSC22000」認証を取得済みです。異物混入検知器なども導入済みで、食品衛生に関する意識の高さが感じられます。
大正9年に創業の老舗、株式会社ふじや。米菓製造、卸売、小売事業の3つを手掛ける企業です。ただ米菓を製造するだけでなく直営店もあり、そこで得たお客様からのフィードバックを活かした商品企画・提案を行っています。
パッケージデザインや商品展開の導線提案なども行っており、ただOEM生産するだけにとどまらない企業努力をしています。
えびせんのほかにも数多くのラインナップがあり、定番のサラダせんや、本物の牛肉を使った牛せんなども人気です。
サンリオ社などの人気キャラクターをはじめ、オリジナルのプリントにも対応した「プリントえびせんべい」を扱っている株式会社モック。プチギフトにも使えるキャラクター型ボトルウォーターをメインに手掛けています。ケース単位での購入にも対応しています。
OEM菓子は、えびせんべいのほかにもリッチミルクチョコレートやギミックボックスなどを扱っています。
えびせんべいを特産品とする西尾市一色町で1928年からえびせんべいの製造・販売を専門に行っている岡田屋製菓株式会社は、ワンストップ生産により安定した高品質の商品を提供しています。自然食品関係のOEMにも携わっており、4種類のせんべいをベースとして、素材や主原料となるでん粉、焼き方、味付けなどを組み合わせることによってさまざまな商品を製造しています。
株式会社カマキューは昭和2年の創業以来、米菓づくりに特化してきた企業です。現在でも米菓のみを製造しており、OEMでは国産米100%のピーナッツ揚げや揚げ餅をづくりに対応しています。特定原材料の使用も可能で、オリジナルのパッケージ印刷にも対応可能です。地域特産品を使用した米菓づくりも可能で、お土産品の開発にも役立ちます。
えびを使ったOEM商品は、えびせんべい以外にも色々あります。麺類、スープ、調味料、総菜など、多ジャンルの商品を製造することが可能です。菓子類以外でも、えびを使ったオリジナル商品を作り出せます。
おかきやあられなどの米菓でも、えびを使ったOEM商品を作ることができます。生地にえびを練りこんだり、味付けに使ったりアレンジ方法は様々。パッケージデザインにもこだわれば、オリジナリティあふれるOEM商品になります。
海産物のひとつであるえびは、多ジャンルの水産加工商品が製造できます。海産物の加工を手掛けるOEM業者では、様々な調理加工技術によって、えびせんべい以外にも、麺類や総菜、調味料などを作ることが可能です。
食品OEMの中でもせんべい製造がおすすめな理由と、おすすめのせんべいOEM業者を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
愛知県にはえびせんのOEM業者が多くあります。2004年創業の「キヨタフーズ」をはじめ、OEM専門業者として20年の実績をもつ「かとう製菓」顧客ニーズに応える商品づくりを行っている「カネヨシ製菓」、ラインナップの豊富さが光る「光栄堂」、多彩な風味のバリエーションが持ち味の「竹新製菓」、昭和38年創業のせんべい専門業者「石崎製菓」、100種類ものせんべいの製造委託製造・販売をしている「川仁」などです。
新型コロナウイルス感染症の打撃を大きく受けた土産菓子市場ですが、現在回復傾向にあることを富士経済が発表しました。こちらのデータもふまえながら、土産菓子市場を徹底解剖!新型コロナウイルス流行前の土産菓子市場の状況、2020年の急激な変化、2021年以降の予測やアフターコロナに向けた取り組みをまとめています。