公開日:|更新日:
結婚式のプチギフトや出産内祝いなどに人気のプリントせんべい。もらった相手が喜ぶプリントせんべいを作るうえで、押さえておきたいポイントや、プリントせんべいを注文する際に気を付けたいことなどをご紹介します。
せんべいに文字・イラスト・写真などを入れたプリントせんべいは、結婚式のプチギフトや出産内祝い、卒入学記念、退職記念などに利用できます。また、プリント内容を工夫すれば、企業やショップのノベルティとしても役立てることが可能です。
プリントせんべいの対応は、業者によって幅があります。大半の業者では、文字・イラスト・写真をプリント可能です。しかし、定型文のみ、単色のみ、既存デザインのみという対応の業者もあるので、プリントせんべいを依頼する際は、希望するプリントに対応できるかを確認しましょう。
名入れせんべいは、結婚式のプチギフトや出産内祝い、お年賀などに人気のオリジナルアイテムです。プライベート用途で使う場合、作り過ぎてしまわないよう、OEM業者が対応可能とする最小ロット数をよく検討してから発注しましょう。
メッセージ入りせんべいは、卒入学や退職の記念品、開店祝い、結婚祝いなどのシーンで人気の商品です。プリントせんべいに対応しているOEM業者に依頼するほか、味にこだわりたい、相手方に失礼のないようにしたいという場合は、パッケージにメッセージをプリントするという方法もおすすめです。
ウエディングの内祝いで作成されたプリントせんべいです。手書き風のほっこりしたイラストに心が和みます。黒、ピンク、赤、茶、ネイビー、スカイブルーと複数の色がプリントされているので、ウエディングの華やかさと可愛らしさが表現できています。還暦や出産、入園などのお祝いにも応用できそうです。
記念品として製造された法人のプリントせんべいです。キャッチコピーをプリントして、社員の意識統一にも役立ちます。あえてカラーは使わず、黒一色でのプリント。こぶしのマークもきれいにプリントされているので、ロゴを掲載したいときも、鮮明なプリントが期待できます。企業のイメージアップのために、取引先に配るのもいいでしょう。
学校の卒業記念せんべいです。卒業生に配るために製造されました。メッセージと桜のイラストがプリントされています。せんべいという凹凸がある食べ物へのプリントですが、メッセージは十分読めます。学校からの卒業記念はもらったときは嬉しくても、しばらくすると使わず邪魔に感じる人が少なくありません。せんべいなら食べてしまうので喜ばれます。
会社の設立・創立をお祝いする周年記念のノベルティせんべいです。緑と黒、そしてグレーの3色でスッキリとしたデザインに仕上がっています。会社のイメージをプリントして、お世話になっている取引先に配ると話題作りにも役立つでしょう。様々なシーンで活用できるプリントせんべいです。
企業ロゴをプリントしたせんべいです。販促品として活用できます。名刺と一緒に渡せば印象に残るでしょう。グレーと赤、緑、茶、オレンジの配色で企業ロゴをそのまま再現しています。カラフルなロゴをプリントする場合は、色の再現度を確認しておくと安心です。文字とロゴの組み合わせで会社名の認知度アップにも役立ちます。
中高一貫女子高の私立学校のイベントに製造されたプリントせんべいです。女子高らしく、可愛いイラストが描かれています。色やキャラクターの目など、表現が豊かです。もらった人の顔がほころぶこと間違いなし。人物だけでなく、花や金魚のイラストまできれいにプリントされています。明るい気分になれるプリントせんべいです。
結婚式のプチギフトや出産の内祝いなどで選ばれることが多い、写真入りのプリントせんべい。贈る側の喜びや幸せがよく伝わりますが、贈られる側となると「ちょっと複雑…」という声も…。顔がプリントされていると心理的に食べにくいと感じる人が少なくないようです。また、ビジネスシーンでのプリントせんべいも、内容によりますが賛否両論のようです。
プリントせんべいは、お祝いや喜びの気持ちを伝えるアイテムとしておすすめですが、贈る相手やシーンによって、幅広くOEM業者を検討する必要がありそうです。
オリジナリティのあるせんべいにしたいというのであれば、見た目だけでなく、味や質にこだわってオリジナリティをだすのもひとつの方法。また、意匠を凝らしたパッケージデザインにするというのもおすすめです。