買える!作れる!美味しい海老せんべい列伝 » えびせんべいのOEMにおすすめの業者 » 株式会社相生

公開日: |更新日:

株式会社相生

グミやマシュマロ、おかきなどのOEMサービスから、自社製品の生産・販売もする株式会社相生。本記事では同社の特徴や代表的なOEM商品を紹介します。

株式会社相生のOEMサービス概要

せんべい専門 ×
味付けの変更 記載なし
素材の変更 記載なし
プリントせんべいの対応 記載なし
パッケージデザインの対応 記載なし

えびせんべいのOEM業者で
おすすめはココ!

株式会社相生とは

多様なお菓子の製造と提供

株式会社相生は、グミ、マシュマロ、おかきなど多様なお菓子を製造する企業です。自社ブランド商品の生産はもちろん、OEM商品の製造にも取り組んでいます。

同社の製品は関東や西日本の菓子卸問屋、健康食品メーカー、アミューズメント施設、テーマパーク、地元特産品を扱う量販店など、多岐にわたる顧客に支持されています。

新素材開発と商品企画の提案

OEM商品の製造に関しては、新素材の開発や商品企画の初期段階から、積極的に提案できる体制を整備。特に機能性素材を使用した商品開発において、豊富な経験と実績を有しています。

一貫生産体制の確立

同社のサービスは、製造と生産だけに留まりません。企画・開発段階からの参加、仕入先の検討や確保、検品・包装といった最終加工まで、一貫した生産体制を整えています。

また、衛生面と安全面に細心の注意を払いながら食品を製造することで、顧客からの信頼を得ています。

柔軟な生産体制

少量生産にも柔軟に対応しており、ロット数や内容量、入り数に関して顧客の要望や予算に応じ提案してくれます。300kg程度の小ロットにも対応可能です。

株式会社相生の商品からOEMをイメージしてみる

じゃがバターおかき(しらとりの郷)

株式会社相生
引用元HP:株式会社相生
https://www.aioi-rgm.co.jp/ownbrand

「じゃがバターおかき」は、国内産もち米をベースにした36個入りの製品となります。じゃがいもの甘さとコクのあるバターの風味が、絶妙にマッチしたおかきです。

原材料は食用油脂、ブドウ糖、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、チキンエキスパウダーなどを使用しており、伝統を感じる和風のパッケージが特徴。

たらこマヨネーズおかき(しらとりの郷)

株式会社相生
引用元HP:株式会社相生
https://www.aioi-rgm.co.jp/ownbrand

「たらこマヨネーズおかき」は、36個入りのパッケージで提供され、国内産もち米を主原料としています。たらこ風味のおかきにマヨネーズ味を加えることで、独自の味わいを生み出しています。

原材料には食用油脂、デキストリン、食塩、卵黄、えび(着色料を含む)、粉末チーズなどが含まれており、たらこの味が想像できるパッケージデザインも特徴でしょう。

うに海鮮おかき

株式会社相生
引用元HP:株式会社相生
https://www.aioi-rgm.co.jp/ownbrand

「うに海鮮おかき」は32個入りで販売され、国内産もち米を使用した製品。うにの旨味と磯の風味が際立つ同製品は、植物油脂、糖類、ぶどう糖、えび(着色料を含む)、ワサビパウダー、粉末醤油など、多彩な原材料を使用しています。

株式会社相生の所在地である、「羽曳野」をプリントした古風なパッケージに包まれています。

せんべいのOEM商品を小ロットで
作るならこちらをチェック

関連ページ

買える!作れる!美味しい海老せんべい列伝

えびせんべいのOEMにおすすめの業者
株式会社米菓桃の家
有限会社味源
株式会社金澤兼六製菓
可能な限りお客様の要望を実現! せんべい一筋20年
OEM業者を取材!
詳しくはこちら